塩素系消毒液の勝利感
塩素系の消毒液の匂い。キッチンハイターとか、キッチンブリーチとか、そういうやつ。薄緑色のボトルにピンク色のキャップ。淡めの外見にワンポイント。 「まぜるな危険」 この消毒液の匂いを嗅ぐと「勝った」感じがする。使い古した布...
塩素系の消毒液の匂い。キッチンハイターとか、キッチンブリーチとか、そういうやつ。薄緑色のボトルにピンク色のキャップ。淡めの外見にワンポイント。 「まぜるな危険」 この消毒液の匂いを嗅ぐと「勝った」感じがする。使い古した布...
嘔吐シーン。映画とかドラマで、結構な頻度で目にする。観るジャンルに偏りがあるのか。否、嘔吐は一瞬で伝わる情報量が多いから制作者が大好きなんだ。どんなジャンルでも嘔吐は重要。ラブロマンスの嘔吐とクライムアクションの嘔吐とで...
普段身の回りで見かける生き物達。 私が通りかかったりとかして、こちらの世界とあちらの世界が一時的にぐぐっと近くなるとさ。 何とはわからぬかもだけど、彼らは危険を察知して逃げる動きを見せる。猫もカラスもクモもバッタもダンゴ...
よく食べ、よく学び、よく遊び、そしてよく休む。結局これだよなぁ、しみじみ思いながら家路に着く夢をみた。よく食べよく学びよく遊んだ夢だった。
味覚の嗜好範囲が、子供から大人になるにつれて広がっていくように、エンターテインメントの嗜好範囲も、知ることが増えるに連れて広く深くなっていく。 でも笑いに関してだけは『ツボ』と呼ばれるように、狭い範囲であまり変化が無いよ...
新しいソフトとか、シンセ触る時に。押せるボタン全部押して、回せるツマミを全部回す。よくわからぬままいじって、反応を眺める。これをやると、取り扱いに慣れるのが早くなる。気がする。体感的に。 初めての場所にやってきた時に、み...
「友達」という言葉を口に出すことが、あまり多くない。友達について話をする機会が無いのも理由の一つ。でもそれよりやや比率の高い理由が、「友達」という言葉の使い方に少し気を遣わなきゃいけない気がするから。 この言葉は、あまり...
「自分のキャパを知っておくといいよ。」 合法的にお酒を飲めるか飲めないかくらいの時期に、いただくアドバイス。一足先に社会に出ていた、否、私が一足以上遅れて社会に出ずに本とか読んでダラダラしてたので、真っ当に社会に出ていた...
ハンマーで木とか金属をカンカン叩き続ける作業をすると。耳栓をしててもしばらく耳鳴りが残る。試しに耳栓を外して一発振り下ろしてみて「おお、こんなに。」って遮音時とのギャップを確かめたり。やっぱり、アンプラグドで一番音量出せ...
人が1日に思考する回数が、数万回だったか数十万回だったか。「そんなに?」って思うくらい多いんだよっていう説を見た覚えがある。 何を1回の思考としてカウントするのかによるとは思うけど、この回数だと、洗い物をしながら指を動か...